2015年3月31日火曜日

HIDバルブの寿命

先日、ムラーノのヘッドライト(HID)が点かなくなりました。その2~3日前には、前兆として赤~ピンク色に変色する現象が出ていました。

2005年登録のムラーノですが、その当時から一度も交換していないので、もう10年も使い続けてきたことになります。十分、元は取ったと思いますが、HID本来の寿命を全うしたのかどうかを簡単に考えてみました。

どこかのサイトで、HIDの寿命は2000時間だと読んだ記憶があります。ここでいう『寿命』は、新品の状態から光量が70%まで落ちた段階を寿命と呼ぶそうですが、元の光量が分かりませんし、現在の光量ももう分かりませんので、とりあえず今回点灯しなくなったタイミングが寿命に相当するものとして検証します。

総走行距離は先日25万kmを超えました。また、履歴を見ると平均車速はだいたい55~56km/hで推移しているようですから、割り算すると、総走行時間はだいたい4500時間程度になるでしょうか。
このうちヘッドライトの点灯時間を推測すると、通勤に毎日使っていることを考えると走行時間の約半分の時間はヘッドライトを点灯させているものと考えられます。

このことから、ヘッドライトの累積点灯時間は、4500時間の半分の2250時間程度と考えられます。
まあ、実際には休日などは日中のみしか乗らないこともありますし、また、夏は陽が長いので通勤帰りでも点灯時間は少し短くなることがあることを考慮すると、2000時間程度というのが実際の点灯時間に近いのかもしれません。

となると、『寿命』の定義が違いますが、およそ「天寿を全うした」と言ってもよいのではないかと思います。ちなみに、付いていたバルブはPHILIPS製でした。さすがに純正はちゃんと名の通ったメーカーのものを使ってますね。

交換用のHIDバルブはD2Sタイプのものをamazonで購入して、自分で交換しました。2本で3500円くらいでした。ちょっと怪しいですが・・・(中華製?)。ディーラーでお願いすると万単位のお金が飛んで行くと聞きましたので、それからするとかなり得した気分です。
あまり青白いのは好きではないので、6000Kのものを選びました。純正よりも白く明るくなってなかなかよいです。あとは、寿命がもってくれればよいのですが。


2015年3月18日水曜日

すき家のフレンチドレッシング

すき家のフレンチドレッシングが美味しい(と思う)ので、何とか入手できないかと常々思っておりました。
先日、すき家のWebショップでこのフレンチドレッシングが限定発売されていることを知り、ちょっと迷ったのですが結局買いませんでした。いくら好きとはいえ、12本セットはちょっとありえないです。和風ドレッシングの方も好きなので、できれば、フレンチ2本&和風2本くらいのセットなら買いやすかったのに・・・。

今回の限定販売で買わなかった理由はもうひとつあります。それは、

  • すき家のフレンチドレッシングは、キューピーのコールスロードレッシングではないか?

との情報を得たので、この情報の真偽を確認してからにしようと思ったからです。
ということで、早速スーパーで探して買って食べてみたのですが、これは明らかに違いますね。

確かに、似ています。見た目も味の方向性も。

コールスロードレッシングの方は、甘みが強いです。おそらくは原材料に入っているパイナップルのせいだと思いますが、すき家のフレンチドレッシングではそういう甘みが感じられず、爽やかな酸味のほうが強いですね。
それから、コールスロードレッシングはコクが足りませんね。いや、このコールスロードレッシング自体はそれはそれで美味しいのですが、フレンチドレッシングに比べるとコクが足りず、物足りなさを感じます。

というわけで、すき家のフレンチドレッシングを家で堪能するには、やはり、限定販売を狙って買うしかないようです。でも、今回の限定販売はもう終了してしまったのですがね。

2015年3月16日月曜日

本末転倒なクーポン券

すき家の牛丼を週一くらいで食べるので、メルマガを購読して割引クーポンを使っています。
しかし、例の夜のワンオペ問題あたりから値引率が渋くなってしまいました。以前は50円引きだったのが、最近は30円引きです。それでも、利用できるものは利用していましたが・・・

ガラケーのパケット代の方が高いことが判明!

まだ、ガラケー使ってますし、しかもパケットも一番安いプランですから、クーポンを受け取りにつなぐ度にパケット代がかかっています。それがだいたい36円もかかっているみたいです。
メルマガの方はメール受信なので無料なのですが、そこからリンクで飛んでクーポンを受け取る方式なんです。メルマガ自体にクーポンが付いていたら、ありがたいんですけどね>すき家さん。
(それと、電子マネーで精算できると、なおありがたいんですが・・・)

というわけで、クーポンを使おうとするたびに損をする計算です。そのクーポンは繰り返し使えるので、週2回以上通って使えば元は取れるのですがね。

ガラケーはもうそろそろ限界かな。
2年の縛りが切れたら機種割は無くなるし、通話付きMNVOでも1500円以下で使える格安SIMもありますから、MNPしようかと思います。

2015年3月9日月曜日

再びアクアに乗ってみて

レンタカーが24時間3000円で借りられるキャンペーンがあったので、借りて一泊二日で出かけてみました。
車種は選べず、コンパクトカーグレードと聞いていたので、ヴィッツかデミオあたりかと思っていましたが、現地に行ってみるとアクアでした。ハイブリッド車は常に気にかけているので、ちょっと得した気分でした。

グレードは分かりませんが、レンタカーなのでエントリーグレード(L?)でしょう。モデルはマイナーチェンジ前の後期モデルのようです。アクアを運転するのは、3年くらい前にディーラーで試乗したとき以来です。

良かったところ。

  • 燃費-210kmくらい走って、満タン法でだいたい24.6km/Lくらいだったです。ハイブリッドで燃費を出す運転方法に慣れていない私でも大人3人載せてこのくらいが普通に出せるなら、まあまあ合格です。一人乗車で慣れてきたら30km/Lくらい出せるかなぁ。
  • 騒音-巡航時の騒音はまずまずの静かさで良かったです。でも、加速時は・・・
他にもよかったところを挙げようと思ったのですが、ちょっと思いつかなかったです。

いまいちだったところ。

  • やはり、動力性能は「コンパクトカーなり」と言わざるを得ません。アクセルをグッっと踏んでも、まあこんなものかという感じです。信号ダッシュしても後続車は平気でついてきます。
    コンパクトカーにそこまで求めるのはかわいそうですが、現車とのギャップ感からすると、ちょっと忍耐が必要なレベルです。
  • そして加速時の騒音は、3年前の試乗時と同じく、「うるさいなぁ」という印象です。エンジン君が頑張ってるのがまるわかりですね。先日アウトランダーPHEVに乗ったせいもあってか、加速時の静粛性については、ハードルが上がってしまっています。
  • ナビの操作性は最悪です。純正ナビなのか、社外ナビなのかは知りませんが、特にスクロール操作がダメダメでした。反応が遅い上、効かないと思って何度も操作していると、それを覚えているのか遅れてとんでもない場所にスクロールしたりして、イライラmaxでした。もし、これが純正ナビだというのなら、アクアを購入するときはディーラーで良く見て聞いて社外ナビも視野に入れて選ばないとダメだなと思います。
  • 乗降性は腰高の私の体格ではあまりよくありません。小柄な母も少し苦労しているようでしたし。
  • これはグレードorオプションの有無のせいかもしれませんが、バックモニターがなかったのはいただけません。レンタカーとは言えど、事故を少しでも無くしたいなら、バックモニターくらいは付けておいて欲しかった。
というわけで、正直なところアクアには食指が伸びません。一人乗り&通勤専用と割り切った上で、ガソリン車のコンパクトカー+αくらいの値段で買えるなら、考えてもいいかもしれません。後は、慣れてきた時の燃費の伸び次第ですね。今回の燃費24km/Lくらいしか出ないのであれば、先日代車で乗ったノートDIG-Sの方がよっぽど候補に入ります。とかいいつつ、本命はXR-PHEVなのですが・・・・。早く詳細仕様が発表されないかなぁ。

2015年3月6日金曜日

ムラーノ、25万km到達

ムラーノPZ50が、遂に250000kmに到達しました。


エンジン自体は特に不調を感じませんが、そろそろ具合の悪いところが出始めています。

ハブベアリングは先日交換済み、いまはCVT-M6のマニュアルモードの調子がおかしいです。
マニュアルモードにしたあと、シフトダウン(4→3→2→・・・)がきかないです。これではエンジンブレーキが有効に使えません。
全然きかないかというとそうでもなく、しばらく乗ったあとはきくこともあります。「しばらく」というのが、こないだまでは20分ぐらい乗ったあとだったのが、少し前は1時間以上連続して乗ったあとにようやくきく程度、最近では1時間30分ぐらい乗った後でもきかないことがあります。もうこれは「全然きかない」と言えると思いますが、まれに思いついたようにうまく動く時もあります。

一方シフトアップ(2→3→4→5→6)は全く問題ありません。
もちろんDレンジやNニュートラル、バックも問題ないので、普通に運転する分には差し支えないです。

たぶんですが、単純な断線とか接点不良ではなく、何かのセンサーがイカれているのではないかと思います。
というのは、前述のシフトダウンかきかない状態でマニュアルモードに切り替えていると、急にDレンジに戻ってしまうことがあります。そして、その後はDレンジからマニュアルモードにすら切り替わってくれなくなります。その状態がエンジンを切るまで続きます。一度エンジンを切ってからかけ直すと、マニュアルモードへの切り替えはすぐに出来るようになりますが、相変わらずシフトダウン方向はダメです。
おそらく、「シフトダウン操作」→「ECUあたりにリクエスト」→「ECUはエンジンの回転数や速度、アクセル開度などを総合してシフトダウンするかどうか判断」→「OKならシフトダウン(減速比変更!)」となるものと推測しますが、このECUが判断する段階で何らかのエラーが発生していてシフトダウンさせないか、マニュアルモードに異常があると判断して、それ以降の操作を受け付けなくなっているのだろうと思います。

だとすると、問題の原因は変速レバー部の単純な断線ではなく、ECUが検知している何らかのセンサーからの入力がおかしくて切り替えさせていないのだろうということです。あくまでも推測ですが・・・。

後日、Dラーで診てもらいます。