2016年1月21日木曜日

ゴリラを買った

ムラーノのカーナビが起動しなくなったので、旧SANYO・現パナソニックのカーナビ・Gorilla CN-GP735VDを買いました。

起動しなくなった純正ナビは、「ディスクが読めません」というエラーを吐いて動かなくなってしまいました。エラーの内容から考えると、DVDのピックアップクリーナをかけるか、ディスクを交換すると直る可能性は考えられるのですが、そもそも

  • このDVDナビは、当初から反応が遅いと評判の悪いものだった
  • 地図データはおよそ10年くらい前のもの。新しく出来た道路は全然入ってないし、クリーナで直ったとしても古すぎる
ということから、買い足しして追加取り付けとすることにしました。

なぜ、CN-GP735VDを選んだのか?
  • 型落ちで安かった(2013年発売のモデルでしょうか?2015年末に\29,800だったのが、あっという間に\27,800に下がったので思わず購入。これを書いている2016年1月には\24,000くらいまで下がってきました)
  • 地図データが2017年1月まで更新できる
  • 7インチで、FM-VICSに対応している
  • 地点データ登録で、オービスの警告をするようにできる
この辺りが選択のポイントでした。
もともとカーナビに多くは求めていません。現在位置が表示できること、目的地の方向を示してくれること、VICS対応で渋滞&通行止め情報が表示されること、この3点を満たしていれば、その他の機能(動画再生やテレビ機能)などはどうでもいいのです。

取り付けに関しては、普通はダッシュボードに粘着パッドを貼り付けて、吸盤で取り付けるようですが、両面テープを貼るのは嫌です。それに、ダッシュボード取り付けだと、操作するのにちょっと遠いですし。かと言って、エアコンルーバー取り付けも難しい(傾斜角度と吹き出し口位置が良くない)ので、MDの挿入口を利用することにしました。

MDデッキは最初から壊れていたし、どのみちMDで音楽を聞くこともないので、ここを塞いでも問題ないです。1mmのアルミ板を買ってきて、ナビの取り付けレールに合うように加工しました。また、アルミ板を3mmのゴム板2枚でサンドイッチにすることで約7mmの厚さにしたところ、MDの挿入口にキツ過ぎず、緩すぎずでちょうどいい具合に収めることができました。

目下の課題は、FM-VICS用のアンテナ接続です。
付属のフィルムアンテナを貼り付けてもいいのですがちょっとかっこ悪いので、車のラジオアンテナを利用したいと考えました。左側のAピラー内にアンテナの中継があることはメンテナンスマニュアルで調べていたので、ラジオアンテナの分岐ケーブルを買ったものの、サイズが合わないことが判明しました。いわゆるJASOラジオプラグなのですが、ムラーノ側はミニタイプのもので中継してあり、購入した分岐ケーブル=標準サイズでは合わないのです。
そもそもJASOプラグなんて規格は今回はじめて知ったくらいなので、それに標準/ミニのサイズ違いがあるなんて想像できなかったです。しかも、あとになって調べてみると、ミニのタイプの分岐ケーブルが見つからないし、それどころかJASOミニプラグを使ったアンテナケーブルや部品自体がかなり少ないではないですか。
今の方針は、手元にある標準サイズの分岐ケーブルを改造して、ミニサイズに変えたいのですが、そのミニタイプのプラグとソケットがなかなか入手困難そうです。かと言って、バカ高いケーブル(例えば、ENDYのEVC-2702やEVC-3402)を買ってそれを部品取りにするのももったいないですから、ヤフオクなどで部品取りできるものが出るのを待とうかと考えています。

2016年1月1日金曜日

ランチャーアプリ bluewind

昨年末に、インデックス検索、止めましたと書きました。これを止める代わりにUltraSearchを使い始めたことも書きましたが、UltraSearchも私の主たる使用目的である"キーボード入力によるアプリの検索&起動"を目的とした場合は、少し使い勝手が悪かったです。

そこで、いわゆる「ランチャー」アプリを初めて使ってみることにしました。

いろいろ調べて取り敢えず試し初めて見たのは、bluewindというフリーソフトです。

当然のことながら、使用するアプリを登録する手間は必要なのですが、キーボード操作だけでアプリ検索と起動が完結できる点が、私の使い方に合っています。しばらく試用してみたいと考えています。

ムラーノの燃費実測(2015年)

毎年の如く、ムラーノ(Z50系)の2015年の1年間を通しての燃費実績です。


  • 総走行距離 47891.3km
  • ガソリン消費量 4286.31L
  • 平均燃費 11.17km/L
でした。計測はすべて満タン法です。

前年(2014年)の燃費=11.70km/Lからはかなり落ちていますが、その理由は年間を通じて、前年ほどエコ運転ができていないことに依るものと推測しています。一昨年の10月頃から通勤パターンが少し変わったため、のんびり走っていては始業時間に間に合わないケースが増えました。そのため、高速道路の利用範囲を広げたり、平均スピードを上げたりして、対応してきました。その影響があったことは明らかです。
一昨年に交換・変更したタイヤによる燃費への影響を調べたかったのですが、運転の仕方が全く違うので、タイヤ変更で燃費が良くなったのか悪くなったのかは分からずじまいです。少なくとも、ロードノイズは少し減ったように感じてはいますが。

ムラーノの走行距離もいよいろ30万kmが見えてきた段階なので、昨年一年間はいろいろとトラブル続きでした。
ハブベアリングは前輪両方とも具合が悪くなって交換しましたし、エンジン系でもカムポジションセンサーの故障(幸い走行に影響は無かった)があり修理しました。また、まだ修理を見送っているところでは、CVTのマニュアルモードが使えなくなった件や、カーナビのディスク読み取りがうまくできず地図が表示されない件があります。いよいよ潮時なのかも知れません。

次の故障としては、エンジンやパワステ周りのオイル漏れや、燃料ポンプの故障あたりが心配ですが、そうなるとそろそろ買い替えを検討するかも知れません。来年にはまた消費税が上がり10%になるようなので、タイミング的にはいい頃だとも言えますが、住宅ローンの繰り上げ返済も予定しているので、経済的には新車は苦しい1年になりそうです。